セキセイインコのオスメスを判別するには、鼻(ろう膜)の色の違いで見分けるのが、一番に確実だと言われています。
オスは青色や紺色をしており、メスは白やピンク、茶色いろう膜をしています。
幼鳥から成鳥に成長する過程でろう膜の色は変化し、成鳥になってからやっとオスなのかメスなのかを判別ができるのです。
しかし、大人になってからもセキセイインコのろう膜は色が変化することがあります。
今回はセキセイインコが成鳥になってからの、ろう膜の色の変化についてお話ししていきます。
セキセイインコの病気? ろう膜の色が変化してしまったら
成鳥になったセキセイインコのろう膜の色が変わったら、病気の可能性が出てきます。
病気が考えられる以外では、セキセイインコのメスの場合は、発情期に差し掛かったからということが考えられます。
セキセイインコのメスは、発情期になるとろう膜が茶色くなることがあります。
元々、茶色いろう膜だった子は、更に濃い茶色になるのです。
また、セキセイインコの中でもハルクインという種類は、発情期になるとオスのろう膜が強いピンク色になることがあります。
病気が疑われる変化としては、本来青から紺色のはずのオスのろう膜が、茶色くなってしまい質感もカサカサとしている場合です。
この場合、代謝性の疾患や精巣腫瘍などが疑われます。
また貴金属を誤って摂取してしまった場合など、中毒なども考えられてきます。
まとめ
成鳥となったセキセイインコのろう膜の色の変化について、お話しをさせて頂きました。
発情期で色が変わっていることが多いのですが、中には怖い病気のサインである場合もあることが分かりました。
飼っているインコのろう膜の様子がいつもと違うな?
ツルツルしているはずのオスのろう膜なのに、なんだかガサガサしてきたかも?と思った時は、念のためにも自己判断はせずに病院を受診することをオススメします。
ただの発情期だったとしても、獣医さんの診断をきちんと受ければ安心ですよね。
今すぐチェック>>セキセイインコのペット保険は必須!?選ぶポイントについてはこちら♪
今のあなたにおすすめの記事