換羽期に入ったインコが急に吐き出した!
何が起こった!?病気か!?
なんて思われた飼い主様、いらっしゃるんじゃないでしょうか?
換羽期は肝臓に大きな負担をかけることから、栄養(タンパク質)要求が多くなり、適切な栄養補給を行わないと免疫力が低下し、感染しやすくなったり、内臓への負担が増加して基礎疾患が起きやすくなります。
ここでは、インコが吐いてしまうその原因について少しまとめてみました。
インコが吐く原因
インコが餌を吐く場合にはいくつかの理由があり、「換羽疲れ」もその一つですが、彼らは実に様々な理由で嘔吐します。
例えば・・・
①愛情表現
発情期などに良くオスがやります。
なんで吐くのが「愛してるよ」なのかは謎ですが・・・
②ひなに餌を与えてるつもり
こちらは主にメスですね。
この理由はよくわかります。
➂環境温度の変化(主に暑くなる事)で吐きもどす
④感染症が原因の場合
● ガバクテリア症:酵母の仲間であるメガバクテリアが胃の粘膜に感染します。
吐き気のほかに消化不良で餌がすりつぶされずに糞に出てきたり、下痢や血便をすることもあります。
● トリコモナス症:トリコモナスという原虫が、食べたものを一時的に貯めておく「そのう」に感染して発生するそのう炎。
● カンジダ症:カンジダは鳥の消化管に普通にいる菌です。
火を通したでんぷんを長い間食べていたり、環境の変化などによって胃やそのう内で増殖すると、吐き気や下痢などの症状が出る場合があります。
⑤中毒症
鉛や亜鉛などの重金属を飲み込んでしまうと、重金属中毒になって急に元気がなくなり、吐いたりします。
当然ですが早急な手当てが必要です。
鉛と言われて「そんなものは無い!」と断言したそこのアナタ!
鉛は身近に使われています。
カーテンの重りとか、カーテンの重りとか、カーテンの重りとかです(笑)。
また、観葉植物や駆虫剤など、部屋の中にはインコにとって有害なものが色々あります。
インコが誤って食べたりしないように、放鳥前に片づけないとだめですよ!
⑥異物の誤飲
毒じゃなくても異物を飲み込み、そのうや胃を刺激して吐き気が出ることがあります。
人間もそうですね。
消化管に詰まらせてしまうと命の危険もあるので大変!
アクセサリー、ボタン、ねじなどに気をつけてくださいね。
また布などの繊維は、少しずつ食べたものがそのうの中で絡み合い大きな塊になることがあります。
やわらかいからといって油断しないでください!
まとめ
インコが病気で吐いている場合は、首を左右に振って吐いたものをまき散らします。
一方、自分の意志の場合は頭を上下に振って1ヶ所にまとめて出します。
観察することである程度見わけも付きますが、一番いいのはやはり獣医さんの意見を聞くことだと思いますよ。
今すぐチェック>>セキセイインコのペット保険は必須!?選ぶポイントについてはこちら♪
今のあなたにおすすめの記事