セキセイインコの雌雄は鼻の色で見分けます。

くちばしの上部、鼻の穴が開いているこの部分は「ろう膜」ともよばれます。

今回はこの部分の色について調べてみました。

セキセイインコ メス 鼻が青い

オスの場合

幼鳥時代は全体的にピンク色をしています。

若鳥になると、ピンク~青紫のあいだの色になり、艶がでてきます。

ハルクイン、ルチノー、アルビノ種は全体的にピンク色や薄紫色をしているようです。

成鳥になると、ノーマル種は鮮やかな青色になります。

ハルクイン、ルチノー、アルビノ種は成鳥になってもピンク色や薄紫色のまま変わらないようです。

メスの場合

幼鳥のころは鼻孔周辺が白っぽくなっています。

若鳥になると白~薄い水色のあいだの色になります。

オスとは違って艶がありません。

成鳥では、濃い肌色~茶褐色になるものもいれば、薄い青色になるものもいます。

やはり艶は出ず、かさかさしています。

メスはよく色が変化する

メスの場合、成熟とともにホルモンの影響や体調によって色や外見が変わることがあります。

これは自然な変化ですので、病気などの心配はないようです。

特に発情期には茶色がかってくることが多いようです。

また、表面が固くなって盛りあがってくることもあります。

スポンサードリンク

オスの変色は要注意

オスの鼻が青から茶色に変化したら、獣医に診てもらった方が良いでしょう。

精巣癌によって、男性ホルモンが過剰生産されているなどの可能性があります。

実際雌雄判別は難しい

ろう膜の色は条件によって変化することもありますし、インコの種類によっても違います。

実際、この色でオスかメスかを正しく判別するのは困難といっていいでしょう。

幼鳥ならなおさら分かりにくいようです。

雌雄判別は、成鳥になってから、求愛行動や産卵などの行為をみて確認できるケースが多いようです。

オスのインコを飼育していて、鼻の色が薄い青から茶色に変化したので獣医に連れていったら、実はオスではなくメスだったことが判明したというケースや、オス同士を飼っていたはずが、一羽がメスでいつのまにか卵を産んでいたなど、雌雄の取り違えは時々起こるようです。

それだけ雌雄判別はプロにも難しいということのようです。

どうしても決まった性別のインコを飼育したいのならば、雛や幼鳥ではなく、最初から成鳥を迎えたほうが良いようです。

まとめ

基本的に鼻が青いのはオスですが、メスも薄い青になることもあるようですので、判断に迷うかもしれません。

オスの場合、変色は体調不良のサインの可能性があるので、日頃から変色がないか観察してあげると良いようです。


今すぐチェック>>セキセイインコのペット保険は必須!?選ぶポイントについてはこちら♪

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク