『疥癬(かいせん)』という病気を耳にした事はありますか?

ヒトが感染する病気ですが、鳥類であるセキセイインコも感染します。

一見、恐い病気に思いがちですが、予防することで感染が防げる病気です。

セキセイインコ 疥癬 予防

疥癬(かいせん)』って何?

『疥癬(かいせん)』という病気は、ヒゼンダニというダニによって発症する病気です。

皮膚に潜り込み、その中で卵を産み体温によって繁殖していきます。

ダニが繁殖しやすい温度は、だいたい36度前後と言われています。

そのため、ちょうどそのくらいの温度を体温に持つヒトは、この『疥癬(かいせん)』に感染するとまたたく間に、ダニの繁殖が進み

ものすごいカユミを伴います。

一方、セキセイインコの体温は42度前後と言われているので、ダニの繁殖が進むには少し高めの体温です。

そのため、ヒトに比べると同じ病気であっても比較的軽い症状であることが多いです。

セキセイインコが『疥癬(かいせん)』にかかる経緯として多いのが、ペットショップでの感染です。

もともと、セキセイインコは『疥癬(かいせん)』の原因となるヒゼンダニを持っている子が比較的多いと言われています。

ですが、前述の通り体温の高さなどから増殖せず発症もしない事も多いです。

発症はしなくても、ダニを持っていると他のセキセイインコへ移る可能性は高く、その感染力は同じ木に止まっていただけでも感染するくらいなので強いと思われます。

しかし、空気感染ではないので数羽を一緒に飼われている時は、発症しているセキセイインコは隔離するなどで感染を防ぐ事ができます。

スポンサードリンク

『疥癬(かいせん)』予防のキーはセキセイインコの免疫力が握る!

ペットショップからセキセイインコを飼う方が多いかと思いますが、ペットショップでは数羽で飼育されている事が多いので、『疥癬(かいせん)』に関わらず他の病気を持っている場合もあります。

なので、まずは獣医さんに行き健康診断をしてもらいましょう。

検便で、ダニの有無は分かるので簡単にチェックしてもらえます。

また、もし感染していても薬の投与で完治しますので、やはり早期発見が大切です。

日頃からセキセイインコの『疥癬』を予防するためには、セキセイインコの免疫力を上げる事が最善です。

免疫力を上げるという事は健康状態を保つことですので、バランスの良い食事や、適度に運動する事が重要です。

また気温の変化にも注意して、いつでも一定寒すぎず暑すぎない気温を保つ事も重要なポイントだと言えます。

ちなみに、『疥癬(かいせん)』はヒトも発症する病気ではありますが、セキセイインコからヒトへ感染する事は少ないようです。

ですが、気管支の弱い方などは感染の可能性もありますので、『疥癬(かいせん)』にセキセイインコが感染した場合は、鳥かごの掃除やセキセイインコに触れる際はマスクと手袋をし、入念な手洗いうがいをすると良いでしょう。

まとめ

重症化はしづらいといえど、感染しやすい病気である疥癬からセキセイインコを守りたいものです。

日頃の食事や睡眠、運動をバランス良く行い鳥かごの清潔さを保つ事でセキセイインコの免疫力をUPし、疥癬予防をしましょう。


今すぐチェック>>セキセイインコのペット保険は必須!?選ぶポイントについてはこちら♪

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク