セキセイインコは、オーストラリアの内陸部を原産とする外来種のペットです。
オーストラリアは30~40℃くらいまで気温が上がるため、セキセイインコは寒さに弱く暑さに強いと言われていました。
しかし近年は繁殖の繰り返しにより、暑さに弱い子や急激な温度変化に体調を崩してしまう子が少なくありません。
初めて季節の変わり目を迎えるヒナや若鳥、体力を落としている病気の鳥や老鳥には特に細やかな温度管理が必要です。
健康な成鳥であれば、免疫力を高めるためにも過保護にしすぎる必要はありませんが、季節の変わり目などには急激な温度変化のないよう、インコの様子に応じて少しずつ寒暖に慣らしてあげる必要があります。
セキセイインコの暑さ対策
セキセイインコは暑いとき、口をパクパク開けて呼吸したり、羽を浮かせたりして体の熱を逃がします。
このようなサインが見られるときは熱中症の危険がありますので、部屋を涼しくしてあげましょう。
連日30℃を超すような真夏には、エアコンをつけた方が良いでしょう。
設定温度は28℃くらいで、それほど下げなくても大丈夫です。
日本の夏はジメジメと湿度が高いため、温度だけでなく湿度の管理も重要なポイントです。
湿度の高い日は、エアコンの除湿運転や除湿器を使用すると良いでしょう。
また、扇風機をかけたり窓を開けるなど、空気がこもらないよう風通しを良くすることも大切です。
ケージの場所はエアコンや扇風機の風が直接当たる場所や、直射日光が当たる場所を避けて設置するようにしましょう。
セキセイインコの寒さ対策
セキセイインコは寒いとき、保温効果を高めるために体全体の羽毛を逆立ててふっくらさせたり、頭を羽毛にうずめるように丸まったりします。
他にも、足が冷たくなっていないか、食欲が落ちていないか等に注意して観察しましょう。
冬の寒さ対策には、ヒーターやサーモスタッドを使ってケージ内の空気を暖めることが効果的です。
同時に、ケージ周りをビニールシートや厚手の布、プチプチ等で囲って冷たい風を除け暖めた空気を逃がさないようにし、かつ新鮮な空気も入るように通気穴を開けるようにしましょう。
まとめ
セキセイインコの飼育において、温度管理は年間を通じて重要なポイントです。
しかし、大切に思うあまり過保護になってしまうのも考え物です。
一定の温度を保ちすぎるとメスは発情を促されたり、オスは過剰に換羽が起きてしまったり、ちょっとした環境の変化やストレスで落鳥してしまうような免疫力の弱い子になってしまいます。
健康な強い子に育てるためには、インコの様子をよく観察し、インコの表すサインを見極め、適度な温度管理をしてあげることが大切です。
今すぐチェック>>セキセイインコのペット保険は必須!?選ぶポイントについてはこちら♪
今のあなたにおすすめの記事